札幌は大雪です。
朝一度雪かきをしたけれど、ザンザン降り続いているので一時撤退。
お正月に増えた体重が戻らず体が重い。
冷え性で平熱
35度台のヘビオンナは、筋肉量も少ないから基礎代謝が低い。
しかし、食欲だけは育ち盛の息子たち並に旺盛。
これはもう、魔のトライアングルですね。
最近
「ジンジャラー」という言葉を良く耳にします。
生姜(ショウガ)好きの人々のことらしい。
かばんにショウガのチューブを携帯するOLさんとか、何にでもショウガを入れ人たち。
私もどちらかと言えばそのくち。
にんにくは滅多に買わないけど、ショウガはいつも冷蔵庫にあります。
チューブのはすぐ無くなるから、生かパウダーを使っています。
.JPG)
これは、業務用の食材やさんで購入してます。
たっぷり180gも入っています。これで、3缶目。
お味噌汁やラーメンやうどんにも、汁物なら何にでもフリフリしてます。
ジンジャーシロップっていうのも売ってますね。
200ccくらいで700円前後。
ちょっと割高。
ジンジャーシロップで検索すると、手作りレシピがヒットしました。意外と簡単そう。
材料は、ショウガ・砂糖またははちみつ・水
お好みでレモングラス・シナモン・赤唐辛子
などなど。
どれも、砂糖の多さに思わずのけぞりますが、てんさいとうやきび砂糖で
作ってみようと思います。
健康つながりで最近借りた本がこちら、
.JPG)
酵素と体の関係がわかりやすく書かれています。
肉類・脂っこいもの・白砂糖の多量摂取が体内の酵素不足を引き起こし、腸が弱り便秘になり、結果血液を汚し、
さまざまな病気の原因になっていくと書かれていました。
酵素が多く含まれる、フルーツと生の野菜をもっと食べる必要があるそうです。
でも生野菜は体を冷やすし。
一時的に体は冷えますが、そこで体を温める生姜湯などを飲むといいようです。
平熱
36度台→代謝アップ
→憧れの目標体重へ
最近主人が教えてくれたコト。
お風呂から上がる少し前に(湯船につかりながら)お水を飲むこと。
こうすると内臓が一瞬冷えるので、もっと体を温めなくちゃと勘違いして、より温まるのだそう。
ポカポカになり、湯冷めもしにくくなります。
お風呂上り1時間くらい靴下を履かずにいられました。
酵素=デトックスと体を温めること、この2点セットがアンチエイジング
につながる気がします。
ガンバロウ!!
posted by マメコ at 11:04| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アンチエイジング
|