先日、野田琺瑯の「ぬか漬け美人」を購入しました。

決め手は冷蔵庫に入ること。
ズボラなO型気質の私は「毎日〜をする」と言うのが何より苦手。
多少さぼってもOKなものでなければ続きません。
冷蔵保存が出来るので、ダメにしてしまうことが少ないようです。
(毎日かき混ぜなくてもいいようだし、ぬか床の作り方や水取り器もついてます)
そして琺瑯が好き。
万一、ぬか漬けを作らなくなっても他に色々使えますし。^^;
米びつとお菓子の材料入れに同じシーリーズの琺瑯容器を使っています。
割れないし、匂いがつきにくいし、この潔い感じが好きです。
スーパーにぬかを買いに行ったら、ついお手軽なものに手が伸びてしまいました。
発酵済みで捨て漬け必要がなく、すぐに野菜を漬けられる・・・、
の謳い文句に負けました。
邪道ではありましょうが、初心者ですから無理はしないでおこう。
早速漬けてみたら、ちょっとぬかが足りなかったみたいです。
キュウリ1本となす2本を入れましたが、定員オーバーでキツキツ。
曲がったキュウリがやたらと場所を取って困ります。
ナスがどうしたって隠れません。
漬物用のキュウリはまっすぐなものがいい、と一つ覚えておこう。
こんなに適当で漬かるのかいな?
とりあえず明日を楽しみに。
Happy Birthday Mossanちゃん♪
いつも素敵なおしゃれなブログありがとね〜
普段の何気ない生活を楽しんでいるMossanちゃんは尊敬しちゃいます。
ぬか漬け私も旅行から帰ったらチャレンジしてみようかな〜
くーちゃん、ありがとう♪
アラフォーと言えるのも残すところあと一年じゃ。(><)
初のぬか漬け、漬かり具合がムラムラでした。
お手軽なりにコツがいるのかな。
いよいよ明日は沖縄だね。
もう沖縄入りしているのかな。
あぁー、楽しそう。
flumpoolのメンバー、シアワセ者だゎ。
こんなに愛されて。
楽しんできてね。☆