MINMIさんの「レクイエム」という歌を、初めて聞きました。
胸の奥のほうがツーンとしました。
その後、昨日のハートの贈りものさんの記事、
「ガイアが最も愛を必要としているところ」を読んで、
以前不思議な友人に言われたことを思い出していました。
震災以降、ずっと野菜の産地を気にしている私に、
「住んでいる人たちがいる、生活している人たちがいるんだよ」
彼女はそうポツリと言いました。
私は『生きること』への執着はないと思いながらも、
ずっと放射能を避けて過ごし、否定し続けてきました。
政府や学者のインチキや嘘が嫌で、放射能のごまかしに拒絶反応を起こし、
そこにばかり焦点を当てていました。
それが私が住んでいる(見ている)世界(現実)です。
被災地は、
ガイアに愛を返さなければいけないところ、
ガイアが最も愛を必要としているところ (ハートの...さんより転載)
あの震災から3年、私はこういう視点で過ごしてきませんでした。
ごめんなさい。
メグ婆と申します
刺し子記事にて訪問しましたが、
この曲にたどり着いて感激しています
私の小さい妹がなくなり
忘れ形見を実子として育てて23年
その娘が
この春お嫁にいきます
嫁入り道具の刺し子のふきんを
毎日、毎日 作っています
いろんな事がありました
幸せになって欲しいと思います
素敵な曲 アップありがとうございます
メグ婆
妹さんのお子さんを育ててこられたのですね。
ご結婚、おめでとうございます。
お嫁入り道具に刺し子のふきんを準備されているとの事、とても素敵ですね。
一刺しごとに、思い出される事が沢山おありなのでしょう。
大地や山や空 花のよに
私の願いはおなじ
素晴らしき世界に生まれたことに
わたしが忘れずいますように
見えないものは大切な物
願い 思い出 まごころ
見えずにいても そばにいるから
時々想ってください。
この『レクイエム』は、鎮魂歌であるのはもちろんですが、
生きている人への応援歌でもあるように感じています。
1人熱唱すると気持ちが晴れやかになるので、私は何度も助けられています。^^
刺し子、久しぶりに何か刺したくなりました。
コメントいただき、ありがとうございました。