先日、携帯ストラップが切れました。
それも、母を連れて初めて行った病院で。
3年前、パワーストーンのお店で作ってもらったもの。
幸運☆を願って、ラピスラズリとムーンストーンと水晶の組み合わせ。
慌てて拾ったけれど、全部は回収出来ませんでした。(泣)
この話を天然石に詳しい友だちに話したら、こんなことを言われました。
「そうそう、○○さんの携帯ストラップ、
そろそろ浄化したほうがいいと思ってたのよ〜」
ちょっとお疲れだなぁと感じて、気にしてくれていたのだそう。
不思議です・・・。
ここで天然石豆知識を♪
※ 浄化とは天然石は採取された後、さまざまな人の手を経て手元にとどきます。
(加工・流通・販売など)
その過程で浴びたさまざまな気を払い、クリーンにしてから使わないと、
パワーストーンの効果がないとか。
使用中も時々休ませてあげたほうがいいのだそうです。
方法としては、
水晶に乗せる・塩の上に置く・日光に当てる・ハーブ・お香の煙でいぶす、などなど。
(石によって方法が違います)
※ 水晶のさざれ 水晶の細かい石・小石 強い浄化作用があるそうです。
興味のない人からしたら、怪しげな???な話だと思われるかもしれませんね。
ごもっとも。
ストラップを買った時に初めて浄化の説明を聞いて、私自身「へぇー?」と思いました。
でも、せっかくだからと実践。^^;
天然石ビーズは色合い・風合いの好みで選んで集めていますが、
オマケにいいことがあったら嬉しいですよね。
早速先日のアフリカンオパールと一緒に浄化中です。
「花と石は、地球の[美]が形になってあらわれたもの」 という文章を読みました。
なるほど、どちらも人が作り出せない「美」ですね。
※ この写真を見た友だち(師匠)から、「石、入れすぎだよー」と連絡がありました。
ありゃりゃ、すぐにブルーオパール抜きまーす。(^^;)
posted by マメコ at 09:26| ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
天然石&アクセサリー
|